Snowblink

30代、ワーキングマザー(育休中)の日記など。

課題3~14/史上最強の人生戦略マニュアル

課題3

人生で盲目的に信じて受け入れた、あるいは伝統や歴史にしたがって行ったことは?

個人面や対人関係面、あるいは仕事面や家庭面で、共通したパターンがないか?  

  • 進路の選択で、自宅から離れなかった。就職の際も、結婚を複合的に考えて地方へ行かなかった。
  • 受け入れなかった、従わずに反して行ったこともある。大学院での一人暮らし、奨学金の取得。
  • 共通するパターンは、他者に強く言われたことに従う、自分の意図をじゅうぶんに出さないで黙っていたり声が小さい。とくに両親に対しては察するところが大きかったと思う。スケジュールされた計画を崩したくない。八方美人。

課題4

心の中で犠牲者の役を演じていたかもしれない過去のできごとを5つあげる。それぞれの状況について、ひどい結果になったのは自分の責任であることを確認する

  • 新卒で入った部署で、ほうぼうに迷惑をかけた→周囲に、ためらわずに助言を求めるべきだった。上司に、指導者をつけてほしいと訴えるべきだった。
  • サークルの人間関係で、うまくいかないことがあった→とくに恋愛関係では、きっぱりとYES/NOを示すべきだった。人当たりのよさと、八方美人は異なる。
  • (思いついたらあとでかく)

課題5

マイナス指向の「テープ」のベストテン・リストを書く。

  • わたしは太っている、食べる量を減らさなければならない
  • わたしは学生時代、何も成し遂げなかった。優秀賞も、海外旅行も。
  • わたしは人をまとめる能力などない、人の前に立つこともできない
  • わたしは怠惰で、家事も育児もほうっておいている
  • わたしはスマホ中毒だ
  • (思いついたらあとでかく)

課題6

人生で特に不満に思っているのに、なかなかやめられないマイナス指向の悪い行動パターンや状況を5つ書く。それを続けさせている見返りを、できるだけ分析して突き止める。

  • 過食と代償行為→やせていたい
  • ネットサーフィンをし続け、本来その時間にやるべき家事、育児、勉強、仕事をしない→単純に活字が読めて楽しい、家事や育児、美容などの情報収集できる。調べるのが好きなのは利点でもある
  • 人にきちんといえない、うまく話せない→自分は仕方ないという逃げ。
  • (思いついたらあとで書く)

課題7

型にはまっているかのテスト

  • 「はい」が8個!はまってた。
  • この本の読者は当てはまるだろう。そして訳がイマイチ。

課題8

人生でもっとも大切な人を5~10人書き出す。自分か相手がこの瞬間に死んだら、言葉にしないままで終わることを書き出す。

  • 父母
  • 義父母
  • 祖母
  • こどもたち
  • 会社の同期
  • ママ友(園、Online)

課題9

人生のそれぞれの分野の欄で、とる必要があると感じている公道を、必要性の高いと思うものから順に4~5つ書く。時間を割く必要があれば、それも書く

  • 個人面 できるだけ毎日勉強時間をとること(1H)、他者に対してだけでなく、自分に対しても時間を守ること
  • 対人関係面 友人付き合いは本当にしたい人とだけすること
  • 仕事面 振られたからといって抱え込みすぎない、助言や助けを早期に求めること、
  • 家庭面 家事・育児のできを平準化する、こどもたちが目の前にいるときは最優先にする、よりおいしいご飯をつくること、
  • 精神面 過食をやめる、毎日のテンションを平準化する、休日平日関係なく、毎日同じように過ごすこと、

課題10

否定的信念を見つけ出す

  • わたしは大して頭がよくない
  • やせることができない
  • 十分と思える待遇をしてくれる親に恵まれていない

課題11

自分で意識している人生の決断を、当たり前のことだと片付けずにすべて書き出す

  • 分からない単語があれば、意味を調べる
  • できるだけバランスのよい食事を出す
  • 約束した時間を守る

課題12

「大事なひと」との関係の現状診断

  • 「はい」は12個。

課題13

憎しみや怒り、憤りでがんじがらめにした自分を突き止める

  • そこまでの人はいないと思う
  • 大きなネガティブな影響は、もちろん両親から受け取ったものが多いけれど

課題14

  1. 何が望みか?
  2. そのためには何をしなければならないか?
  3. 望みがかなったらどんな気分になるか?
  4. ということは、本当の望みは何か?(3で述べたこと)
  5. そのためには何をしなければならないか?
  6. 望みがかなったらどんな気分になるか?
  7. ということは、本当の望みは何か?(6で述べたこと)
  1. 子供たちが健康に成長し、学び、自分の力で世界で生きていけること。私は、自由を得て、自由に時間を使えること。
  2. 子供たちを育てる。学習習慣を教える。少しだけ勉強を教える。私は、そのために仕事を続け、勉強をする。
  3. 肩の荷がおりる。

課題3~2/史上最強の人生戦略マニュアル

課題3

人生で盲目的に信じて受け入れた、あるいは伝統や歴史にしたがって行ったことは?

個人面や対人関係面、あるいは仕事面や家庭面で、共通したパターンがないか?  

  • 進路の選択で、自宅から離れなかった。就職の際も、結婚を複合的に考えて地方へ行かなかった。
  • 受け入れなかった、従わずに反して行ったこともある。大学院での一人暮らし、奨学金の取得。
  • 共通するパターンは、他者に強く言われたことに従う、自分の意図をじゅうぶんに出さないで黙っていたり声が小さい。とくに両親に対しては察するところが大きかったと思う。スケジュールされた計画を崩したくない。八方美人。

課題4

心の中で犠牲者の役を演じていたかもしれない過去のできごとを5つあげる。それぞれの状況について、ひどい結果になったのは自分の責任であることを確認する

  • 新卒で入った部署で、ほうぼうに迷惑をかけた→周囲に、ためらわずに助言を求めるべきだった。上司に、指導者をつけてほしいと訴えるべきだった。
  • サークルの人間関係で、うまくいかないことがあった→とくに恋愛関係では、きっぱりとYES/NOを示すべきだった。人当たりのよさと、八方美人は異なる。
  • (思いついたらあとでかく)

課題5

マイナス指向の「テープ」のベストテン・リストを書く。

  • わたしは太っている、食べる量を減らさなければならない
  • わたしは学生時代、何も成し遂げなかった。優秀賞も、海外旅行も。
  • わたしは人をまとめる能力などない、人の前に立つこともできない
  • わたしは怠惰で、家事も育児もほうっておいている
  • わたしはスマホ中毒だ
  • (思いついたらあとでかく)

課題6

人生で特に不満に思っているのに、なかなかやめられないマイナス指向の悪い行動パターンや状況を5つ書く。それを続けさせている見返りを、できるだけ分析して突き止める。

  • 過食と代償行為→やせていたい
  • ネットサーフィンをし続け、本来その時間にやるべき家事、育児、勉強、仕事をしない→単純に活字が読めて楽しい、家事や育児、美容などの情報収集できる。調べるのが好きなのは利点でもある
  • 人にきちんといえない、うまく話せない→自分は仕方ないという逃げ。
  • (思いついたらあとで書く)

課題7

型にはまっているかのテスト

  • 「はい」が8個!はまってた。
  • この本の読者は当てはまるだろう。そして訳がイマイチ。

課題8

人生でもっとも大切な人を5~10人書き出す。自分か相手がこの瞬間に死んだら、言葉にしないままで終わることを書き出す。

  • 父母
  • 義父母
  • 祖母
  • こどもたち
  • 会社の同期
  • ママ友(園、Online)

課題9

人生のそれぞれの分野の欄で、とる必要があると感じている公道を、必要性の高いと思うものから順に4~5つ書く。時間を割く必要があれば、それも書く

  • 個人面 できるだけ毎日勉強時間をとること(1H)、他者に対してだけでなく、自分に対しても時間を守ること
  • 対人関係面 友人付き合いは本当にしたい人とだけすること
  • 仕事面 振られたからといって抱え込みすぎない、助言や助けを早期に求めること、
  • 家庭面 家事・育児のできを平準化する、こどもたちが目の前にいるときは最優先にする、よりおいしいご飯をつくること、
  • 精神面 過食をやめる、毎日のテンションを平準化する、休日平日関係なく、毎日同じように過ごすこと、

課題10

否定的信念を見つけ出す

  • わたしは大して頭がよくない
  • やせることができない
  • 十分と思える待遇をしてくれる親に恵まれていない

課題11

自分で意識している人生の決断を、当たり前のことだと片付けずにすべて書き出す

  • 分からない単語があれば、意味を調べる
  • できるだけバランスのよい食事を出す
  • 約束した時間を守る

課題12

「大事なひと」との関係の現状診断

  • 「はい」は12個。

課題13

憎しみや怒り、憤りでがんじがらめにした自分を突き止める

  • そこまでの人はいないと思う
  • 大きなネガティブな影響は、もちろん両親から受け取ったものが多いけれど

課題14

  1. 何が望みか?
  2. そのためには何をしなければならないか?
  3. 望みがかなったらどんな気分になるか?
  4. ということは、本当の望みは何か?(3で述べたこと)
  5. そのためには何をしなければならないか?
  6. 望みがかなったらどんな気分になるか?
  7. ということは、本当の望みは何か?(6で述べたこと)
  1. 子供たちが健康に成長し、学び、自分の力で世界で生きていけること。私は、自由を得て、自由に時間を使えること。
  2. 子供たちを育てる。学習習慣を教える。少しだけ勉強を教える。私は、そのために仕事を続け、勉強をする。
  3. 肩の荷がおりる。

発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法 

著者のブログ?が本になったもの。他にも著書あり。

  • 気持ちスケール(感情をイラストで表したもの)
  • かおパレット(表情と色で感情を一覧にしたもの)
  • イラストいり手順を使う場所に(電子レンジの使い方やペット飼育)

が参考になった。

5歳7ヶ月児にはちょうどいいくらいの内容かなと思った。朝の支度、持ちものイラストなどはすでに用意してあるので、今後も続けたい。

習い事のもちものリストはとくに便利。

 

5歳児はひらがながほぼ読めるようになったが、イラストもまだまだ有効。

保育園では4つ、5つくらいの指示が聞けるようになる年頃。体操服から私服に着替え、持ち帰る服はリュックにいれる、などの流れも理解できるようになる。

 

本掲載のダウンロードグッズはこちらから。パス必要。

楽々かあさん公式HP| Idea&tools for ASD LD ADHD kids

幸せになる勇気

印象に残ったフレーズをいくつか引用。

「悪いあの人」「かわいそうなわたし」「これからどうするか」の三角柱 

「変えられないもの」に執着するのではなく、眼前の 「変えられるもの」を直視するのです

あらゆる言動にはそれが向けられる「相手」がいる

仕事の関係とは「信用」の関係であり、交友の関係とは「信頼」の関係

#利害や外的要因がからんだ、条件付きの関係が「信用」。

 

高校生、大学生のころ、父の購読していたPresidentを読んでは不思議だった。

高価な時計やスーツ、趣味に興じながら、論語やら孔子やらに歴史小説を愛読書として挙げ、自己啓発に努めている人が大半なのだろうと。(そういったテーマをもとに取材して集めているのだから”大半”については答えは出ている)

わたし自身、出産して子育てが始まってから、そしてチームリーダーとして7名ほどのチームをまとめる任を仰せつかってから、悩み、解を求めて再び本を読み出した。

それまでも読書は大好きで、活字中毒といって差し支えないレベルだったけれど、読むジャンルはがらりと変わった。まさに、自己啓発系のジャンルに踏み出したのだ。

心理学にタイムマネジメント、古典的著書から、最近の焼き直しまで。

 

Presidentの方々も、やっぱり古典やでぇ、となると論語孔子やらに行き着くわけで。

(美)食が好きで、というと池波正太郎北大路魯山人に行き着くとか。

そんなわけで、社会人としては諸先輩方の追体験をしているに等しい。

自傷癖

具体的には書かないけど、小学生の中or高学年からずっとやってることがある。

10年単位で見ると、増えてる。今初めて気づいた。

物理的に傷つけるのが単純に好きだ。もちろん傷は痛いし、ほどほどにしておけばよかったと思うときもあるけど、痛くてもそれも含めて楽しかったり。

手遊びの延長で始めて、手触りや結果が楽しくて、やめられない。

 

具体的に書かないと、ボンヤリしてて面白くないな。

普通の人はやらないし、見たくない人もいるし。

TwitterでやたらBL流れてくるの、ミュートも面倒だから流していく感覚に似てる。

 

自分のことは置いておいて、子供が自傷しないように育てるにはどうすればいいか。

気持ちのはけ口を自分の外にも(「外に」ではない)持つこと、自分を大事にすること。肩書きや所属組織によらない、ネイティブな自己肯定感をもつこと。

 

自分の裏返しですね。

 

課題1~2/史上最強の人生戦略マニュアル

とにかく翻訳が読みづらい。英語ではきっとこの語順なのだろうと思えるが、日本語としてはいささか不自然になっている。修飾する形容詞と名詞が離れて読みにくかったり、「~~ということ」という表現が多い。

課題1

心の奥では問題だと分かっていながら認めていない、あるいはとにかく辛すぎて避けていることは何か? 

  •  ダイエット
  • 勉強していない
  • 何を勉強するべきか(技術士、英語、知財・・・他には?)
  • 今後、どんな仕事をしていきたいか
  • 適切な量の食事
  • 家の片付け。0歳に適した部屋にする、不要な家具を片付ける。急務!
  • 不透明な家計
  • 子育ての方針、何を重んじるべきか夫婦でのすり合わせ
  • 家庭で行うべき学習は何か
課題2

「この本を読んで勉強しても、私は、有意義で長続きする変化を作り出せなかった。その理由は・・・」という書き出しの作文を書く。(何かを試みるために自分にブレーキをかける考えや信念のリストができる)

  •  家事と育児で忙しくて時間がなかった
  • 寝不足で体調が悪かった
  • 疲れて調子が出なかった
  • 自分の時間がなかった

 

課題2の言い訳ときたら、ひどいなw